メッセージ サービス 会社概要 役員紹介 採用情報 リリース 導入事例 お問い合わせ
お問い合わせ
CASE STUDIES
導入事例
ドタキャン激減!リピーターさん獲得のカギは「ワーカーさんを迎え入れるお店づくり」ー金沢まいもん寿司 珠姫 大手町店 (株式会社エムアンドケイ)
2019.11.18
金沢まいもん寿司 珠姫 大手町 店長 高橋 さま
ドタキャン激減!リピーターさん獲得のカギは「ワーカーさんを迎え入れるお店づくり」ー金沢まいもん寿司 珠姫 大手町店 (株式会社エムアンドケイ)

今回は、「株式会社エムアンドケイ」さまが運営されている「金沢まいもん寿司 珠姫 大手町店」店長の高橋 正樹さまに、ワクラクを導入したきっかけや導入後の効果についてお聞きしました!

 

株式会社エムアンドケイ

石川県金沢市に本社を構え、「金沢まいもん寿司」をはじめとした飲食店を運営する企業さまです。回転寿司、寿司屋をメインに、とんかつ、イタリアンまで幅広い業態で全国に26店舗を構え、都内には6店舗を展開されております。そのうちの4店舗でワクラクをご利用いただいております。

今回インタビューにお答えいただいた高橋さまが店長を勤める「金沢まいもん寿司 珠姫 大手町店」は東京都千代田区の大手町パークビル内に店舗を構える、寿司屋です。

<金沢まいもん寿司 公式HP はこちら>

まずはワクラクを導入したきっかけを教えてください。

オフィス街である大手町エリアでは、飲食店が特に必要とする学生やフリーター層のアルバイトスタッフの採用が難航しており、スタッフの人手不足が深刻化しています。

当店でも掲載費のかかる求人媒体を利用していましたが、地理的な要因もあり、なかなか応募が来ないことが続いておりました。

数少ない既存スタッフに無理を強いてシフトに入って営業していくわけにもいかず、何かいい採用サービスはないかなと探していたところ、本社からワクラクのサービスについて話を聞く機会がありました。

忙しい時や、シフトに穴が空いた時に利用したいなと思いすぐに導入しました!

東京都千代田区大手町パークビル B1 

導入後の変化はありましたか?

はい、忙しい時間帯での営業の負担が軽減されたことはもちろんのこと、シフト作成もスムーズに行うことができ、以前よりもスタッフにシフトの融通を効かせることができるようになりました。

正直、最初はそんなすぐに人手が集まるわけがないと思っていたのですが、実際に募集してみると、掲載した当日に応募があり、必要な人手もほとんど確保することができます。

平日でもほぼ毎日募集を掲載していますが、すぐに応募が来る状態です。以前に、昼にお客さんから当日夜の予約を立て続けにいただき、絶対に人手が足らなくなると思った時があったのですが、ダメ元でお仕事の3時間前に募集を掲載してみました。すると、その募集を見てくださったワーカーさんから「募集要項の持ち物に“黒いズボンと黒い靴”と記載されているのですが、今外出中で黒い靴は持っておらず、それでも働けますか?」という電話がありました。来てくださると本当に助かるので「大丈夫です、靴はこちらで用意するので働いてくれませんか?」と伝え、働いていただけることになりました。
本当にレアなケースではありますが、「こんなこともあるんだな」と思いながら、ワクラクの素晴らしさを非常に感じました!

 

ワーカーさんの質はどうですか?

とってもいい方たちが多いです!
飲食店経験がある方や、人当たりがいい方など、いろんな意味でいい方が来られます。基本的には配膳や洗い場等の簡単なお仕事をお任せしているのこともあり、ワーカーさんの質で特に困った経験はないですね。

私は事前に応募してくださったワーカーさんのプロフィールをあらかじめ見ておいて、お願いしたいお仕事を決めておくことが多いです。過去に「コミュニケーションが得意ではないのかも?」と思う方が来られたことがありましたが、洗い場に回っていただき、しっかり働いてくださいました!

ワーカーさんの質の問題をあえて挙げるとするならば、これはワクラクの問題ではなく、アプリを登録しているワーカーさん個人の問題だと思っています。まだ当店での例はありませんが、「お皿洗いをしたことがない人」が応募してくることもゼロではないと思いますので。

ワーカーさんへのレビューを見ると高評価の方が多いなという印象を受けます!

ワーカーさんもお仕事しに来られているので、よっぽどのことがない限りはみなさんしっかり働いてくださいます。来ていただいたという点だけでも非常に助かっているので、感謝の気持ちを込めて高評価をつけることが多いです。本当にひどいことがない限りは低評価はつけたくないですね。

1度来ていただいたワーカーさんにはまた何度も来ていただけると嬉しいなという思いから、なるべくレビューにコメントを残すようにもしています。

リピーターとなってくださった方には新たなお仕事をお任せすることもありますし、初めて来られたワーカーさんへ業務をレクチャーしてくださるので、営業中は調理で手が離せない私や社員の教育コストも削減できます。

 

現在リピーターさんは何人いらっしゃいますか?

現在は3名もリピーターになってくださっていて、個別で連絡先も交換しています。「この日来れる?」というように連絡して、来れるようであれば連絡取りながらワクラクで応募していただいたり、当日来ていただいてからその場で掲載して応募してもらうことが多いですね。3人とも都合が合わなかった場合や、+αで人が欲しい時には通常通り募集を掲載しています。

そして当然ではありますが、リピーターさんに来ていただくことでドタキャンは激減しました!

 

店舗のスタッフさんとワーカーさんは打ち解けていますか?

もともとスタッフが多くないので、2回目以降になれば定常スタッフのようにお店に馴染んでいるように思います!

 

ワーカーさんからの反応はいかがですか?

あまり聞くことはないですが、先日来ていただいたワーカーさんに「今日は忙しくて大変だったけどありがとう」と伝えると、「こちらこそありがとうございました!過去にもっと忙しいところもありましたし、スタッフさんとあまり馴染めなかったお店もありましたが、今回はとても気持ち良く働けました!」と言っていただけたことが嬉しくて印象的です!

ワクラク運営側の対応はどうですか?

初めて掲載しようとした時分からないことがあったので電話してみると、その場で丁寧に対応してくださってすごい助かりました。

また、これもワーカーさんからのお話なのですが、以前あまり相性が合わなかったお店でお仕事された時にワクラクアプリ内のチャットで相談したところ、真摯に対応してくれたということを聞きました。

例えば、私がワーカーさんに酷いことをしてしまったら、ワクラクの方から連絡が来るってことですよね。(笑)
ユーザーさんからしたらとても頼りになりますね。

 

これからどのようにワクラクを利用していきますか?

今後もワーカーさんにはなるべくリピートして来ていただけるように、レビューにコメントを書いたり、連絡を交換したりしていきたいと考えております。

また、現在の募集要項に「まかない有り」との記載はしていないのですが、ランチ営業が終わるとスタッフが食事の時間になるので、ワーカーさんに急ぎの予定がなければまかないを提供することもあります。

サプライズではないですが、ワーカーさんが期待していなかった分、喜んでくれたらいいなと思いはじめました!

お店に来られるお客様と同じように、ワーカーさんにも「いいお店」と思っていただけるように労働環境を整えていくことが重要だと考えています。

 

ワクラク のサービス全体を通して、改善してほしい点はありますか?

管理画面の操作が非常に簡単で、サポートも手厚く、すごいいと思います。

強いていうならば、あまり勤務態度が良くなかった方や、ドタキャンした人は今後応募しないようにしていただけるようなシステムにしてくださると嬉しいです。

先にも述べた通り、これはワクラク側の問題ではなくワーカーに依存する問題ではあるので、システムで管理するのはかなり難しいことだとは承知していますが、改善されたら最高です!

 

これから導入を考える企業さまに一言お願いします!

人手不足に悩んでいる企業さまは、試しに使ってみた方がいいと思います。なぜ早く使わないのかと思う程です!

私も初めは本当に応募が来るのか、応募された方が本当に来るのかを心配しておりました。契約してから利用開始までもあっという間ですし、初期費用や掲載費もなく、操作も簡単です。

ただし、リピーターを確保するまではドタキャンが起こってしまうリスクはゼロではないです。あくまで「来てもらえたら助かる」というスタンスで利用を開始してみるといいのかなと思います!

ワクラク全体を評価をするのであれば星5つ中いくついただけますか?

5です!…と言いたいところですが、今後のサービスの成長に期待して4.5とさせていただきます。

今は飲食業との相性がとてもいいように思いますが、他にも相性の良い業界はあると思います。
ワクラクのサービスが大きくなってくれたらいいなという思いを残りの0.5に込めました。

今後ともよろしくお願いします!

 

高橋様、インタビューにお答えいただきありがとうございました。

お問い合わせ
一覧に戻る